「4月に関する言葉」と「あいさつの言葉」
パーソナリティーは「谷山先生」!
小学生のみんなに英語を楽しんでもらおう!っていう番組だよ!
アクセント(言葉の強い弱い)と、口の形に気をつけながら、
すーさんと一緒にやってみようね〜!
この番組の配信スケジュールは
毎月2回目と4回目の水曜日、18時だよ!
今回のおしゃべりは
○4月は「April(エイプリル)」
>「April(「エイ」のところ)」をはっきりと言おう。
>「April(「プリル」のところ)」は早口みたいに。
○4月に関する言葉/
・入学式「Entrance ceremony(エントランス セレモニー)」
>「Entrance(「ラ」のところ)」と「ceremany(「レ」のところ)」は、「r(アール)」の発音だから、口をすぼめてね。
・学校「school(スクール)」
>「school(「ル」のところ)」は、「l(エル)」の発音だから、舌を上あごにつけて。
・教室「Classroom(クラスルーム)」
>「class(クラス)」だけだと、「授業」とか「レッスン」という意味になるよ。
>アクセントは「class(「ラ」のところ)」になるよ。
>「Classroom(「ラ」と「ル」のところ)」は、「l(エル)」と「r(アール)」だから、発音をしっかりと使い分けて。
○「あいさつ」の言葉/
・おはよう「Good morning(グッド モーニング)」
>あいさつには「good(グッド)」がつくよ。
>アクセントは「morning(「モ」のところ)」だよ。
>「Good(「ド」のところ)」と「morning(「グ」のところ)」は、聞こえないくらいでいいよ。
→「グッ モーニン」
・こんにちは「Good afternoon(グッド アフタヌーン)」
>お昼のことを「noon(ヌーン)」て言うよ。
>アクセントは「noon(「ヌ」のところ)」だよ。
・こんばんは「Good evening(グッド イブニング)」
>夕方の4時くらいから夜の10時くらいに使う言葉が「evening(イブニング)」だよ。
>アクセントは「evening(「イ」のところ)」で、「イー」と少し伸ばして言ってね。
>「evening(「ヴ」のところ)」は、「v(ヴイ)」だから、下くちびるをかんで発音するよ。
「Curry and rice(カリー アンド ライス)」
>「Curry(「レ」のところ)」と「rice(「ラ」のところ)」は、「r(アール)」の発音だから、口をすぼめてね。
などなど、
声に出してみながら聴いてみてね〜!
下記アドレスにて、どしどしお送りくださいませ!
お待ちしていま〜す!
◎お手数ですが、コピーアンドペーストで貼り付けた後、
◎先頭の『000-』を消してください。
「ハロ〜!イングリッシュ!!」宛 アドレス
「 000-english@reddishwave.jp 」